道具 登山用テントの「フライにPORON-T」「底面にパラウエット」を塗る! 自分の登山用テントはプロモンテのVL24(かなり古いモデル) フライの撥水と底面の防水をメンテナンス。 どちらも効果が薄れてきたので市販の溶剤を塗ってみました! フライには信越化学のPOLON-T(撥水剤) 以前もブ... 2018.12.12 道具
キャンプ道具 赤サビだらけになったダッチオーブンを復活させるまでの道のり 10インチのロッジのダッチオーブンが赤サビだらけに・・・・・ 何年も放置していて・・・・気にはなっていたのですが重い腰があがらず、ずっとそのままに・・・ 気合を入れて復活させてみました!! 2017.12.10 キャンプ道具
キャンプ道具 黄色のコールマン「シーズンズランタン2007/初冬」に初点灯!! 男のコレクション心をくすぐるコールマンのランタン! 限定販売で価格は高騰してますが、全種類を揃えたくなる逸品^^!! コールマンのシーズンズランタンとは? シーズンズランタンは、コールマン ジャパンが日本国内で独自に企... 2016.11.15 キャンプ道具
キャンプ道具 加水分解したテントのフライをPORON-Tで復活するか試してみた結果!! 自分がメインで使っているテントは、2005〜2006年頃、本格的にキャンプを始めて最初に購入したモンベルのムーンライト3です。 ここのところ出番が無く、放置していて、先日久しぶりに使って見たところ、フラ... 2015.09.26 キャンプ道具
キャンプ道具 ペトロマックス ケロシンランタンのタンクを磨いてみました!! 使い始めてから一度もちゃんとした掃除をしていなかったので、ネットで確認しながらペトロマックスランタンのタンクを磨いて磨いてみました!! 記事を読む前に・・・・・・・ ポチっとお願いします^^ ブログランキングへ 押し... 2015.07.02 キャンプ道具
キャンプ道具 ペトロマックスランタン「HK500」 ガスチャンバー・ノズル・マントルの交換! 前回の記事でお伝えしましたが、自分がメインで使っているランタンはペトロマックス ケロシン(灯油)ランタンHK500です。 ペトロマックスは1910 年にドイツで創業した灯油ランタンのブランドです。灯... 2015.02.14 キャンプ道具
キャンプ道具 ペトロマックス ケロシン(灯油)ランタンのポンプアダプターを交換してみました( ´ ▽ ` )ノ 以前、違うブログで掲載していた記事に加筆して再掲載します。 自分が今使っているランタンは下記のペトロマックス ランタン HK500です。 ケロシン(灯油)ランタンと言う名を知ったのはこのランタンから ... 2015.02.12 キャンプ道具
キャンプ道具 無垢仕上げ!ひのきのキャンプ用品をメンテナンスしてみました!! 弊社(196|ひのきのキャンプ道具通販)のキャンプ用品はほとんどが無垢仕上げになっています。 そのまま使って頂いても結構なのですが、自然オイルを塗っていただくと長く使っていただけます。 自分や代表はキャンプで使う196|ひのきの... 2015.02.09 キャンプ道具