キャンプ 2018年最初のキャンプは近所の河原で新年会! 1月の20(土)・21(日)はキャンプ新年会を開催するために高知市の中心を流れる鏡川の河原へ! 今回はキャンプと言うより「お外で新年会!」家呑みの延長のような感じ^^ 新年最初の外遊びを満喫してきました (^^)/ 2018.01.26 キャンプ
キャンプ道具 ロースタイル用ウッドテーブルが完成!高さ40cm (^^) キャンプ用ウッドテーブルの新商品が完成しました! 多くのキャンパーが持っていると思う、スノーピークのアイアングリルテーブル(IGT)と高さを揃えた40cmのロースタイルテーブル^^ 2018.01.19 キャンプ道具
キャンプ道具 キャンプテーブルは桧とウォールナットの組合せがおしゃれ! キャンプ用のウッドテーブルと言えばタモ材やホワイトアッシュ材が主流ですが、あえて「ひのき」で作りました! 高知県産のひのきを使い、職人がひとつひとつ手作りで仕上げた逸品。 2018.01.12 キャンプ道具
キャンプ道具 フジカ石油ストーブの給油問題をタカギポリカンポンプで完全解決!^^ 冬キャンプのお供として最高の相棒であるフジカ石油ストーブ! 合わせて買いたいアイテムのひとつを紹介^^ 2017年一番買って良かったと言えるアイテムですwww 2018.01.08 キャンプ道具
SHOP情報 【196ブログ】2018年明けましておめでとうございます! いつもブログを読んで頂き、誠にありがとうございます^^ 2017年も終わり、早くも2018年がスタートしました! 2017年を振り返ってみるとブログの更新が少なかったように思いますので、2018年は少しブログの更新回数を増やすよう努力します! 本年もどうぞ宜しくお願いいたします (^^♪ 2018.01.03 SHOP情報
SHOP情報 196からのクリスマスプレゼント+お年玉!! 高知市にある「196」の店舗(会社)に直接お越しのお客様に焚き付け用の薪、約5kgをプレゼントさせていただきます!! 2017.12.11 SHOP情報
キャンプ道具 赤サビだらけになったダッチオーブンを復活させるまでの道のり 10インチのロッジのダッチオーブンが赤サビだらけに・・・・・ 何年も放置していて・・・・気にはなっていたのですが重い腰があがらず、ずっとそのままに・・・ 気合を入れて復活させてみました!! 2017.12.10 キャンプ道具
キャンプ道具 ウッドテーブルの決定版!196キャンプテーブルのデザインが変わります^^ 196|ひのきのキャンプ用品通販 で売れている「ウッドテーブル KUROSON370」のデザインをマイナーチェンジ致します。 今まではオール桧(ひのき)で作っていましたが、これをやめてウォールナットを入れていきます。 2017.11.27 キャンプ道具SHOP情報
キャンプ キャンプ+商品撮影+グランピング婚活を振り返って キャンプのベストシーズンの秋ですが、ここのところプライベートでのキャンプがまったく出来ていない(>_<) 仕事をキャンプにしたので当たり前と言えば当たり前なんで仕方がないけど、たまにはプライベートキャンプも行きたいですよね^^そんな最近の撮... 2017.11.25 キャンプ
キャンプ料理 キャンプでなんちゃってシュラスコをやってみた! 最近のお気に入り料理「なんちゃってシェラスコ^^」 196|バーベキュー串(スキュアー)に肉やソーセージを刺して炭火で焼き上げ! 豪快な料理でアウトドア感満載なんで受けもいいし、何よりインスタ映えするんでいいですよね (^^) 2017.11.20 キャンプ料理
キャンプ道具 キャンプ・BBQで絶対に紙皿が飛ばないプレート!【196オリジナル】 キャンプやアウトドアで紙皿を使う機会って意外と多くないですか?? でも風が強くて紙皿じゃ全然使い物にならないって経験をした人は多いと思います。 そんな悩みを解決することが出来るアイテムが完成しました!! 2017.11.16 キャンプ道具
キャンプ 馬路村の魚梁瀬(やなせ)キャンプ場が超穴場!【高知のオートキャンプ場】 本当に山奥なんで、基本的に人が少なく、超穴場!料金も安くておススメ^^ 初めて行きましたが好きになったキャンプ場です (^^♪ 多くの人に知ってもらいたいのでキャンプ所施設の紹介を (^^)/ 2017.11.09 キャンプ
キャンプ 【高知でキャンプ】超穴場のキャンプ場を見つけました^^!! 超穴場のキャンプ場と言っても「馬路村魚梁瀬(やなせ)」にあるオートキャンプ場。 ただただ遠いので人が少ないってだけですが、キャンプ場としては最高!! もっと多くの人に利用してもらいたいキャンプ場です (^^)/ 2017.11.03 キャンプ
アウトドア BBQ検定試験(初級)を受けてきました!! 日本バーベキュー協会が実施している【初級インストラクター検定】を受けてきました(^^)場所は高知県でもかなりの山奥!安芸市畑山地区。高知市から約2時間。30分は林道をくねくねくねくね山の中へ進んだソフトバンクの携帯しか通じない山村で開催され... 2017.09.04 アウトドア
キャンプ道具 木製タープポールが完成!ウッドポールとコットンタープは相性バツグン^^ 1本1本、角材から削り出した「ウッドポール」が完成!!職人によって、ひとつひとつを完全手作りで仕上げています!もちろんジョイント部分もツライチで仕上げました(^^♪仕上がるまでの工程を紹介します^^!木材はホワイトアッシュ(タモ材)素材は野... 2017.08.26 キャンプ道具
キャンプ 【高知でキャンプ】やっぱり夏のキャンプは河原へ!!でも新荘川は雨でした(泣) 7月の初め、夏のキャンプはやっぱり川に!! ってことで新荘川へキャンプに行きましたが、定番の雨www(笑) まったく泳ぐこともなく、寒い中の夏キャンプを経験してきました 2017.08.23 キャンプ