店長satoのプロフィールはこちらから

196とは

196は『キャンプサイトに木の温かみを!』をコンセプトに立ち上げたアウトドア・ガレージ・ブランドです。

 

 

高知県西部の4市町村(四万十市・四万十町・中土佐町・三原村)を流れる日本最後の清流四万十川流域で育てられたヒノキ「四万十ひのき」を主な材料として使っています。

196km 四万十川 四万十 ひのき ヒノキ 檜 桧 

キャンプ・川遊び・登山などに出掛けたとき、使う道具も自然のモノであればいいなと言う思いから「ひのき」を使ったキャンプ道具づくりを始めました。

忙しい日々の生活から離れ、仲間や家族と自然の中でゆっくりと過ごす。10年、20年経ち、古くなった道具やキズの付いた道具達を見たとき仲間や家族と過ごした時間を思い出す。そんな存在になるキャンプ道具を作っていきたいと思いデザインしています。

196 ひのきのキャンプ道具 四万十ヒノキ ひのき ヒノキ 桧 檜 キャンプ道具 木の道具 木

ブランド名の『196』は清流四万十川の距離196kmから頂いています。流域に広がるヒノキの森が今後も守られ、豊かなめぐみを子供達に残していけるようモノづくりをしていきます。

 

四万十ひのき 土佐ひのきを使用

四万十川 四万十ひのき 四万十 196km キャンプ キャンプ道具

高知県は県土の84%を森林が占め、森林率日本一を誇ります。特にヒノキは、面積、蓄積とも全国一です。ただ、全てのヒノキが四万十ひのきと呼ばれているわけでは無く、古くは「幡多ヒノキ」「高幡ヒノキ」と呼ばれていたものが、専門業者間で「四万十ヒノキ」と呼ばれ、現在では一般的にも「四万十ヒノキ」の呼び名が浸透し、通常のヒノキより高価なブランドひのきとして取り扱われています。

 

ひのきの特性を生かした道具づくり

四万十ひのき 土佐ひのき ひのき ヒノキ 檜 桧 196

テーブルウェアやクッキングツールなど食べる物と接する道具や直接体にふれる道具は四万十ひのきを使っています。

これは、食べたり飲んだりする道具が安全・安心であるということを証明するため、伐採したひのきの場所や業者が特定できる四万十ひのきを使用しています。(四万十ひのきは追跡調査が可能)

逆に、それ以外の道具はコストや強度のことを考え、土佐ひのきやひのき以外の木材を使用するようにしています。

これは、どの木材が良い、悪いということでは無く、作る道具に合った木材を使用することにより、パフォーマンスの高いキャンプ道具作りができると考えています。

自分色の道具作りを目指して・・・・・

キャンプ道具 レトロ オールド ユーズド 廃版

子供の頃、家の柱に自分の身長を刻んだのを思い出す・・・・今でこそ無いのかもしれないが、昔は実家の柱に自分の身長や弟の身長を測っては印をしていた。

たまにしか帰らない実家だが、そのキズを見ると当時のことを思い出す。今の時代、昔を思い出すのは携帯の写真、デジカメ写真やブログなどデジタルデータばかりになっている。それ自体はいいことなのだが少し寂しい気持ちがするのは自分だけだろうか・・・・。

 

もっとアナログなモノで思い出を残せないだろうか?

そう思ったとき、自分が使っている道具のキズや汚れで当時の楽しかった記憶や、お金を貯めて初めて買ったキャンプ道具のことを思い出した。嬉しかったことや、雨の中、苦労しながら設営したことなどデータには残っていない思い出をお気に入りの道具を使うことで思い出してくる。

使えば使うほど味の出てくる道具。受け継がれていく道具。そんな道具作りを目指しています。

キャンプ キャンプ道具 思い出 アナログ 

 

196 ひのき 通販 バナー キャンプ用品 キャンプ道具
通販サイトもヨロシクお願いします!

 

196|ひのきのキャンプ道具通販 は長く使い続けられる道具作りを目指しています。